皆さん!こんにちは!
だいきです!

ハイサイ!
いきなりなんですが
沖縄の祭りごとは、ホント面白いんです!
沖縄の人ってゆるーい感じの人が多くて
一般の方でも気軽に参加出来るので
一緒に楽しめるんですね!
今からご紹介するのを、知っていれば
尚のこと面白く参加出来ます!
きっと沖縄の虜になってしまいますよ!
改めまして!27歳から沖縄に移住し、5年が経ちました!
離島をメインに転々と移住し、沖縄の良さ
移住の手助けをしてます!
移住したきっかけはこちら↓↓↓
波乱万丈で、面白くもあり
きっと移住したい気持ちがある方は
きっと背中を押してくれると思います!
それでは、本題に云ってみよー!
祭りごとの終盤に?
祭り事がある際に、必ずと言っていいほど
みんなで”あること”をやるんですね!
歳など関係なく
大人子供、老若男女関係なしに、みんなで楽しみます!
めでたい式などの終盤でもやったりします!
その正体は、、、、
カチャーシーと言います
テンポの速い沖縄民謡で
みんなで両手を頭上にあげ、好きなように踊るんです!
カチャーシーは方言で
『かき混ぜる』とゆう意味です!
喜びも、悲しみを全てかき混ぜて
みんなで分かち合いましょう!
とゆう思いが込められたの『カチャーシー』です!
踊り方は?
好きなように踊って良いんです!
口笛も好きな時に吹いて、その場を楽しむだけです!
一応
男子は手を、『グー』にして
女子は手を、『パー』にして踊ります!
ポイントとして、指の隙間は開けないように!
幸せが逃げないように、指を閉じるのがミソらしいです!
まとめ
沖縄の人は、嬉しいことがあれば
自然と体が踊り出してしまうくらい
体に染み付いているんです!
誰かに教わった訳ではないのですが
『楽しそうで、良い文化』だなと思います!
カチャーシーは、わからなくても
『自分らしく、好きに踊ればいい』
そんな思いがある沖縄の文化は
すっごく素敵だなと思います!
移住する前は
『人の目を気にする』
『他人の評価が気になる』
そんな思いばかりで
正解ばかりを求めて、行動を制限してました。
移住をしてからは、
沖縄の文化や人と触れ合い
『自分とゆう存在を認めれるようになりました』
移住って大変ですが
暗い顔して生きるより、よっぽど簡単です!
興味はあるがどうしたら、、、
何をしたらいいかわからない。
そんなお悩みがある方は、ぜひ頼って下さい
こちらから連絡待ってます!
人生楽しく生きていきましょうよ!
お待ちしてます!
本ブログを最後までお読み頂き、ありがとうございます!
感想ツイートを
ドシドシ送っていただけると
非常に嬉しいです!!
メンション(@daiki_coacher)も
付け加えて頂けると、泣いて喜びます!!
・コピペ用
コピペ用
今後とも
だいき@移住ライフハック×Kindle出版を
よろしくお願いします!
P.S
この度Kindleで本を出版しました!
移住をして感じた
島の生活スタイル、住み心地
地域活動など、沖縄のリアルを書いてます!
僕個人
子供を育てる環境は、抜群にいいと思ってます!
その理由もこの本に詰まってますので
ぜひご覧になってください!
さらに、もう一つ出版しました!
こちらもぜひ↓↓↓
Kindle読み放題プランの方は無料で読めますので
通勤中などの隙間時間に読んでいただけると
楽しい時間になると思います!