皆さん!
こんにちは!だいきです!

はいさい!
今回は、八重山地方が日本で初めて認定された
内容をご紹介したいと思います!
ヒントは、星についてなのですが
『そうなんだ!』と驚く内容に
なってますので、ぜひ最後まで!
自己紹介をさせていただきます!
兵庫県出身で、27歳から沖縄に移住
もうすぐ丸4年が経ちます!
移住までの経緯は、こちら↓↓↓
それでは、日本初の認定された内容を
ご紹介していきます!
沖縄の星達
認定された内容を説明する前に
沖縄の星達の特徴を少し、ご紹介します!
沖縄の星達は、本当に綺麗です!
皆さん一度はお聞きしたことは、あると思うのですが
『星が瞬く』と聞いたことありませんか?
星を見ていると、”チカチカ”としているのを
『星が瞬いている』と言います!
その瞬きが、沖縄ではないんですね!
なんで瞬くのか?
星の瞬きは、気流によって瞬きます!
本州は、『偏西風』が西から東に吹いてます!
その気流が、星を瞬かせてます!
沖縄は、気流がないため瞬かないんですね!
なので、余計に綺麗に見えちゃうんです!
沖縄でしか見れない星
沖縄の八重山諸島
石垣島より南にある島からは、『南十字星』が見えます!
十字架になってる星で季節も、限られてます!
星空保護区
本題になっている
沖縄の八重山地方のみ認定されているのは
『星空保護区』です!
この星空保護区とは?
星は、本当はどこからでも見れます!
だけど、街の明かり(光害)で見えなくなっているんです。
八重山地方は
この光害を、少しでも無くす対策を行なっています!
対策内容は?
ホテルの廊下のライトは
基本天井から照らせてますよね?
沖縄のホテル(全部ではない)は
廊下の窓から、室内に向けてライトを照らし
外に光が溢れるのを減らしてます!
他に、街の街頭を足元から照らしたりと
星を見やすい環境を、作ってるのです!
その事が認められ
『日本初!星空保護区』に認定されました!
まとめ
その対策のおかげで、本当に星が綺麗なんです!
私が住んでた島は
娯楽施設なんか、カラオケしかありませんでした。
ですが、
『この満点の星空の下、道に寝転んで友達とお喋りをする』
これだけで、本当に楽しかったし
夢も語り合いました!
今でも、鮮明に覚えてます!
遊ぶのに、施設がないと遊べないわけがないんです!
自然遊びが、こんなに楽しいなんて
思い知らされました!
趣味も無かった自分ですが
『この星を、たくさんの人に知ってもらいたい』
『思い出を形にしたい』
そう思うようになり
”カメラ”が趣味になり、思い出作りの
お手伝いもさせてもらいました!
友達カップルを七夕に撮影↑
自分の世界観から一歩踏み出し
知らない土地に移住しただけで
『新しい自分に出会えるんです』
このワクワク感を体験してみないですか?
不安もあるのはわかります!
ですが、『後悔だけはしないで欲しい』です!
相談でも構いません!移住に興味がありましたら
こちらからご連絡ください↓↓↓↓

本ブログを最後までお読み頂き、ありがとうございます!
感想ツイートを
ドシドシ送っていただけると
非常に嬉しいです!!
メンション(@daiki_coacher)も
付け加えて頂けると、泣いて喜びます!!
・コピペ用
コピペ用
今後とも
だいき@移住ライフハック×Kindle出版を
よろしくお願いします!
P.S
この度Kindleで本を出版しました!
島の生活スタイル、住み心地
地域活動など、沖縄のリアルを書いてます!
僕個人
子供を育てる環境は、抜群にいいと思ってます!
その理由もこの本に詰まってますので
ぜひご覧になってください!
Kindle読み放題プランの方は無料で読めますので
通勤中などの隙間時間に読んでいただけると
楽しい時間になると思います!