八重山の伝統文化!女性から男性に贈る愛のメッセージ!

ライフハック

皆さん!こんにちは!

 

だいきです!!

だいき
だいき

ヤッホー!

 

今回は八重山地方発祥

沖縄伝統についてお話をしたいと思います!

 

甘くて晴れ晴れする意味合いがありますので

ぜひ最後までお付き合いお願いします!

 

改めまして!自己紹介させて下さい!

 

27歳で沖縄に移住!

もうすぐ4年が経ち、本を出版したり

スローライフを満喫中です!

 

移住までの経緯を詳しく書いてる記事は

こちら↓↓↓

 

『波瀾万丈の31年間を告白』周りの視線を気にしながら、見栄だけ育つ学生時代〜目標もなく就職した会社は、理不尽の宝庫。全てを失い離島に移住した現在までを一挙公開!夢は、たくさんの人が集まれるゲストハウスを作ること!私が人生を大逆転した”あるきっかけ”とは、、、
『やりたいことがない』 18歳でとりあえず就職の道へお金を稼いで、たくさん遊びたいと思うが 週6、12時間労働で時間が全くない結婚を夢見るも、どん底に、、、 さらに、仕事も辞める羽目に、、、移住をしたことで 生きる楽しさ、本当の自分...

 

それでは、伝統文化をご紹介していきましょう!

 

沖縄の伝統文化

 

沖縄は、八重山地方の街中の

さまざまな所に刻まれてる模様があります!

 

それが『ミンサー織りの柄』です!

こんな形の模様となってます!

 

 

このミンサー織の”ミンサー”ですが

『綿(ミン)で織られた幅の狭(サー)い帯』から

来ています!

 

またの模様の

『五つの四角と四つの四角』には

愛を表す意味合いがあるのを、ご存知ですか?

 

 

愛の証?

 

この模様の意味は

『いつ(五)の世(四)までも、足繁く通って下さい』と云った

花嫁が旦那に贈る、愛の意味を込めた模様となってるんですね!

 

なんとも可愛らしい意味合いのもった

模様なんでしょうね!

 

まとめ

 

男性から女性に向けた意味合いの持つ

文化とか言い伝えは、お聞きしたことありますが

 

女性からの贈り物ってなんか珍しい気がしたので

ご紹介させていただきました!

 

街の至る所に、模様がありますので

八重山地方に来た際は、要チェックして下さい!

 

 

地元を離れ、沖縄の文化を知って行くと

文化の違いにも驚きますが

 

 

可愛らしいとか、深い意味のある行事など知れて

楽しいですし、海外に来た気分にもなれます!

 

 

沖縄の人は、ほんと優しくてウェルカムな人が多いです!

人の優しさにも触れて、癒されます!

 

 

沖縄の優しさや、面白い伝統文化を

体験してみないですか?

 

旅行では味わえない楽しさ!

生きる楽しさを感じれる!

移住の醍醐味だと思います!

 

不安な気持ちもわかります!

何をどうしたらいいのか、わからない。

移住を踏み切れない!

 

そんな思いの方は、ぜひ

こちらからご連絡ください↓↓↓

 

LINE Add Friend

 

 

一緒に移住について考えてみましょ!

 

 

本ブログを最後までお読み頂き、ありがとうございます!

感想ツイート
ドシドシ送っていただけると
非常に嬉しいです!!

メンション(@daiki_coacher)も
付け加えて頂けると、泣いて喜びます!!

 

・コピペ用

@daiki_coacher

 

コピペ用

 

 

今後とも
だいき@移住ライフハック×Kindle出版
よろしくお願いします!

 

 

P.S

 

この度Kindleで本を出版しました!

 

27saideokinawaniijuu hontounozibunnideai katanotikarawonuite waratterumainiti (zikokeihatu) (Japanese Edition) - Kindle edition by daiki. Health, Fitness & Dieting Kindle eBooks @ Amazon.com.
27saideokinawaniijuu hontounozibunnideai katanotikarawonuite waratterumainiti (zikokeihatu) (Japanese Edition) - Kindle edition by daiki. Download it once and r...

 

移住をして感じた

 

島の生活スタイル、住み心地
地域活動など、沖縄のリアルを書いてます!

 

僕個人

 

子供を育てる環境は、抜群にいいと思ってます!

その理由もこの本に詰まってますので

 

ぜひご覧になってください!

 

さらに、もう一つ出版しました!

こちらもぜひ↓↓↓

Amazon.com: rizotobaitonoyami (Japanese Edition) eBook : daiki: Books
Amazon.com: rizotobaitonoyami (Japanese Edition) eBook : daiki: Books

 

Kindle読み放題プランの方は無料で読めますので

通勤中などの隙間時間に読んでいただけると

楽しい時間になると思います!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました